肩が凝ったり、腰が重くなったりした時に利用するのがマッサージやほぐしだと思います。
受けた後は身体がすっきりして楽になりますが、マッサージや整体を受けた時の身体への作用にはコリや筋肉のハリの解消だけではなく、実は様々なものがあります。
今回はマッサージを受ける事で得られる効果について見ていきましょう。
マッサージの効果
筋肉への作用
マッサージを受ける際にまず思い浮かぶのは身体の硬さやハリ感やコリの改善だと思います。
筋肉の張り感の多くは血行不全によって引き起こされます。
血流の制限が起こると、筋肉への疲労物質の蓄積による慢性痛への移行や、筋肉への栄養・酸素の供給不足による様々なセンサーの働きが上手くいかなくなってしまい、更に筋肉が硬くなるという負のスパイラルに入ってしまいます。
筋肉のコリやハリ感を解消する事は潜在的な身体への負担を減らすことにつながります。
皮膚への作用
そもそもマッサージや筋肉をほぐす際に実際に触られる場所は場所は筋肉ではなく皮膚になります。
皮膚は一枚ではなく一番表面にある表皮、その下に真皮、皮下組織と実際は何層にも分かれており、その中に神経や温度、痛みなどを感じる受容器と呼ばれるセンサーが張り巡らされています。
筋肉のほぐしを受けている時でも必ずこれらの組織は刺激を受けています。
こういった皮膚からの圧刺激により皮膚の血管を広げる事により代謝が活発になり、結果さまざまなセンサーの働きを正常に戻してくれます。
顔のマッサージを取り上げた研究では
マッサージローラーで右頬を5分間マッサージすると10分間以上にわたって、右頬の皮膚血流量が約20%増加することを発見した。また、5週間にわたって毎日5分以上マッサージすると、その部位のマッサージ刺激に伴う血流増加反応が低下した。一方、温熱刺激に対する血管拡張反応が増加する傾向を示した。マッサージ刺激が血流を増加させ、マッサージを繰り返すことによって、顔の血流応答が変化することが示された。
Complementary Therapies in Medicine 41: 271-276, 2018
この成果は、マッサージが皮膚血流の改善に効果的であることを示唆するものであり、マッサージを用いた皮膚血流や血管機能の改善の手段の開発に役立つものとして期待される。
Short- and long-term effects of using a facial massage roller on facial skin blood flow and vascular reactivity
A Miyaji, K Sugimori, N Hayashi
との結果が出ています。
さらに皮膚は免疫にも非常に関係が深い事がわかってきています。
皮膚の代謝が促進される事は美肌だけでなく、抵抗力にもプラスに働きます。
これら皮膚のバリアには、大きく分けて2つの役割があります。1つは、我々が空気中でも干からびずに生きて行くために、内側から外側への水の移動を制限する、内から外へのバリア機能。もう1つは、外から病原体やアレルゲンが侵入してこないように防ぐ、外から内へのバリア機能です。
慶應義塾大学 皮膚科
皮膚バリア機構解明プロジェクト
マッサージを受ける事は肌の新陳代謝を高める事で免疫力のアップや美肌にもつながります!
関節への作用
筋肉の大きな作用の一つが関節を動かす事です。
筋肉の動きが正常になる事で関節の動きも滑らかになります。
関節は骨と骨を結ぶジョイントに部分になります、種類は様々ですが、腕や膝などよく動く関節の構造を見ると、骨の先端は関節軟骨というものに覆われています。
関節には動きを滑らかにする事と、関節軟骨など関節組織を栄養する働きのある滑液と呼ばれる液体があります
この滑液は動きが起こる事により軟骨の細胞に行き渡るため、関節の回復のためにも非常に重要です。
骨折などをした経験がある方は分かりやすいですが、固定などを行い、動きが無くなった関節はあっという間に硬くなってしまいます。
座り姿勢や立ちっぱなしなど、長時間同じ姿勢を取る事が多い方は自分の気づかない内に関節が硬くなっている事が多く、そこから肩こりや腰痛につながってしまいます。
加齢によって良く起こる疾患に変形性関節症がありますが、関節の変形の多くは関節軟骨の摩耗が原因で起こります。筋肉のコンディションを整える事は結果的に関節への栄養をいきわたらせ、関節のコンディションを整える事につながります。
呼吸器への作用
呼吸が行われる時には必ず肋骨の動きが起こります。
肋骨は胸椎と呼ばれる胸の高さの背骨から身体の前方に伸びています。
背中の筋肉の動きや、肩甲骨の動きがスムーズになると胸椎〜肋骨の動きが改善されるので呼吸の改善に繋がります。
デスクワークなどでは、背中がまるまりがちになり、胸が開きづらくなっています。
呼吸は無意識的に起こり、その数は1日2万回や3万回とも言われています。
背中や肋骨まわりが硬い事は1日に2~3万回分身体に負担をかけている事になってしまいます。
呼吸が浅くなってしまうと身体全体への酸素の供給が不足するため、代謝が落ちてしまったり集中力の低下にもつながってしまいます。
ストレスへの作用
筋肉をほぐされる際の皮膚からの刺激が脳に伝わる時に脳幹部網様体という自律神経中枢を通ります、この刺激が副交感神経を優位にし、身体をリラックスさせる働きがあります。
健康な成人女性を対象とした研究結果からもフットマッサージを受けた女性の生理的、心理的ストレスの指標となるホルモンの低下が認められています。
本研究の目的は,健康成人女性におけるフットマッサージは生理的ストレスを反映する血漿アドレナリン,血漿ノルアドレナリンを減少させ,心理的ストレス指標に影響を与える血漿ドーパミン,血漿セロトニンを増加させるという仮説を検証することである (中略)
フットマッサージによって血漿ノルアドレナリン,血圧 ・ 脈拍は減少し,血漿セロトニンは増加した.同時に測定したVAS ・ POMSでは「快」「リラックス」「活気」の感覚を増加させ,「緊張-不安」「抑うつ-落ち込み」「疲労」「混乱」を減少させていた
日本看護技術学会誌 Vol. 8,No. 3
生理的,心理的ストレス指標からみた 健康な成人女性に対するフットマッサージの効果
米山美智代 1)八塚美樹 2
心地良い刺激はセロトニンという物質を分泌します。 セロトニンは質の良い睡眠のためにも非常に重要な物質です。 マッサージの刺激は睡眠のためにもプラスに働いてくれます。
まとめ
マッサージは筋肉のコンディションを整えるだけでなく、免疫や感覚を正常に戻してくれたり、ストレスを軽減する働きがあります。
身体に痛みや動きづらさが出れば自分で不調に気づけますが、実はそれ以外にも潜在的に負担がかかっているものです。
身体の疲れがなかなか取れない方や、なかなか寝付けない方も、一度全身のボッディケアを受けてみる事が解決の糸口になるかもしれません。
LIBONA パーソナルトレーニング&整体ファクトリー
東京都豊島区巣鴨1-30-6 第3マルナカビル1階
JR巣鴨駅 徒歩2分 都営三田線巣鴨駅A4出口 徒歩2分
TEL : 03-6876-7711
LINE : @libona
トレーニング体験 60分 ¥5,500
整体体験 60分 ¥5,500
整体体験は「 ホットペッパービューティー 」で受け付けております。
来店できない方のためにオンラインパーソナル受付中です。
下記「詳細はこちら」をご確認ください。
コメント